漢検 準1級 「読み(音読み)」 問題94
赤色の漢字を音読みで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | なかなか乙なものだ | ![]() |
おつ | ちょっといいと思わせるさま | 解説 |
2 | 人物を秤量するに資産の多寡を以てす | ![]() |
しょうりょう/ひょうりょう | 秤(はかり)で重さをはかること | |
3 | 乃公は迷うことなく割って入った | ![]() |
だいこう | 我輩。俺さま。「乃公にお任せあれ」 | 解説 |
4 | 諸生畦畝の慮を守り天下の義を知らず | ![]() |
けいほ | うね。あぜ道 | 解説 |
5 | 永年に亘る爾汝の交わりを嘉する | ![]() |
じじょ | 「おまえ」「きさま」と呼び合う仲 | 解説 |
6 | 人生の真実を瞥見した思いがする | ![]() |
べっけん | 短い時間でざっと見ること | |
7 | 黛青の色濃き連山を望見する | ![]() |
たいせい | まゆずみのように濃い青色 | |
8 | 柴門を潜ると幽かな琴の音が聞こえた | ![]() |
さいもん | 柴で編んで作った門。質素な住居 | |
9 | 勅令の制定に内閣の輔弼を要した | ![]() |
ほひつ | 天子の国政をたすけること | |
10 | 鹿茸を鼻にあてて嗅ぐべからず云々 | ![]() |
ろくじょう | 鹿の袋角。強壮薬の効能あり | 解説 |