漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題3
赤色の漢字を訓読みで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 蔀を上げて月を眺める | ![]() |
しとみ | 格子付きの板戸 | 画像 |
2 | 境内の椙の古木が立つ | ![]() |
すぎ | スギ科の常緑高木 | 解説 |
3 | 渓谷を川沿いに辿る | ![]() |
たど | 苦労しつつ進む | |
4 | 万事が頗る順調に進む | ![]() |
すこぶ | たいそう。とても | |
5 | 擢んでた記憶力を持つ | ![]() |
ぬき | ひときわすぐれる | |
6 | 陰でこっそり他人を誹る | ![]() |
そし | けなす。非難する | |
7 | 天を怨みず、人を尤めず | ![]() |
とが | なじる。非難する | |
8 | 見事な鑓の遣い手だ | ![]() |
やり | 長い柄に剣を付けた武器 | |
9 | 自責の念が胸を掠めた | ![]() |
かす | よぎる。かする | |
10 | 紙箱が潰れて歪になる | ![]() |
いびつ | 形がゆがんでいるさま |