漢検 準1級 「読み(音読み)」 問題93
赤色の漢字を音読みで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | なかなか乙なものだ | ![]() |
おつ | ちょっといいと思わせるさま | 解説 |
2 | 庭師が立木の揃刈をしている | ![]() |
せんがい | 切り揃(そろ)える | |
3 | 漢方薬の熊胆を買い求める | ![]() |
ゆうたん | クマ由来の動物性の生薬 | |
4 | 若者達が歩道に尻座している | ![]() |
こうざ | 尻をすえて、うずくまってすわる | |
5 | 奇妙なほど両人の言い分が吻合する | ![]() |
ふんごう | 物事がぴったり合うこと。一致すること | |
6 | 不壊の信心で己を鎧っていた | ![]() |
ふえ | こわれないこと。堅固なこと | |
7 | 庫裡の裏手に墓地が広がっていた | ![]() |
くり | 寺院の台所のこと | |
8 | この度の鶯遷慶賀の至りに存じます | ![]() |
おうせん | 世に出て立身すること | |
9 | 鰮雲を眺め家郷に在す萱堂を想う | ![]() |
けんどう | 母親を敬って云う言葉。母上 | |
10 | 簑笠の翁が雨中釣りを垂れておる | ![]() |
さりゅう | 簑(みの)と笠(かさ) |