将棋の話― 観る将ファンの為に ― 


 第10局 聡太君の順位戦、今日が大勝負!



 手の(かじか)む季節に成りました。

 世間はクリスマスだの正月だので、浮かれていましたが、棋士は、この季節、全く浮かれてられません。

 棋士は、胃が痛くなったり、食事が喉を通らなくなる時季。

 何故なら、順位戦が大詰めを迎えるからです。

  順位戦のクラスは、他の棋戦の対局料にも影響する。「昇級」とは「昇給」なのです(笑)

 我等が聡太君も、残り3局です。

 暫定首位とは言え、開始順位が低いので、予断を許しません。


 本日、令和4年1月13日(木曜)に行われる千田翔太七段とのB級1組11回戦。

 この対戦は、昇級候補の直接対決。

 棋界の誰もが注目する大勝負です。


 聡太君が勝てば、A級への昇級がほぼ確定しますが、負けると最終13回戦で、佐々木勇気七段と、血みどろの勝負となる。

 本日の千田との一戦は、勝つと負けるとでは、天と地の差がある。


 抑々(そもそも)、佐々木が前10回戦で、千田を破っておれば、こんなことにならなかった。

 まあ、逆に千田の立場から言えば、10回戦の佐々木、11回戦の聡太君に連勝すれば、一挙に昇級候補となる訳です。

 他の棋戦全て黒星でも、この2戦が白星なら、満足と言えるほどの価値がある。


 私は、前々から口酸っぱく言っているのですが、順位戦の白星は、タイトル一つ分の値打ち。

 何故なら、他のタイトルは、毎年挑戦者に成れるチャンスがあるが、名人だけはA級棋士にしか権利がないからです。

 だから、本日の千田七段との白星と、現在進行中の王将戦の挑戦権を交換しても良いくらいなのです。


 と言う訳で、今日は、朝から聡太君を応援です!






【解説】  令和4年(2022年)1月11日現在

○聡太君・・・将棋棋士・藤井聡太 四冠(竜王・王位・叡王・棋聖)のこと。現在19歳。愛知県瀬戸市出身。

 藤井聡太(ふじい そうた)のプロフィール。(詳細 wikipedia

  平成28年(2016年)に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たす。
  歴代5人目の中学生棋士。
  四段デビューから無敗で公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立。
  平成29年度(2017年度)、全棋士参加の一般棋戦「第11回 朝日杯」で史上最年少優勝。

  15歳9か月で最年少七段に昇段。
  令和2年度(2020年度)タイトルの棋聖位を史上最年少で奪取。
   さらに勢いに乗って王位のタイトルも獲得。
   タイトル2期獲得の規程により18歳1か月、史上最年少の八段昇段を果たした。

  竜王戦は、第30期6組から参加して第34期2組まで、ランキング戦に措いては未だ無敗(通算24勝0敗)。毎年、優勝。
  第34期では、念願の決勝トーナメントでも優勝し、挑戦権を得た。
  そして、豊島竜王に挑戦し、4連勝で竜王位を奪取。史上最年少の四冠となった。

  現在、第71期王将戦七番勝負で渡辺明王将(名人・棋王)に挑戦中。第1局に勝っている。

  順位戦は、第76期C級2組から参加して、C級1組の1期目で1敗したものの、B級2組終了時点で、
  通算30戦29勝1敗。今期(第80期)はB級1組で戦って、現在8勝1敗、暫定首位である。
  このまま順調に進み、名人を奪取すれば、史上最年少名人の可能性もある。

  彼は、デビュー前からプロ棋士間で話題になっていた。
  それは、名うてのプロ棋士も参加する「詰将棋解答選手権」に措いて、全問正解で史上最年少優勝を記録したからだ。
  (平成27年(2015年)、第12回大会、小学校6年生、12歳)



  次の話    前の話    索引     TOP-s