洪水天に滔る(こうずいてんにはびこる)  その3
 【還暦ジジイの説明】
 世界の諸神話に、世界中に「大洪水」の噺がある。
 「大洪水」は、屡々、天誅として文明を破壊する為に神々によって起こされたとする神話・伝説上の洪水で「洪水神話」と呼ばれる。
 例えば、旧約聖書『創世記』のノアの方舟、インド神話、ヒンドゥー教のプラーナのマツヤ、ギリシャ神話のデウカリオーンなど。
 壁画や絵や書物などが残っているが、神話と呼ばれ、架空の話と見做されている。
 しかし、互いに口裏を合せたとは思えないので、事実だったのではないか。
【神話時代の大洪水(「洪水説話」「洪水神話」)】
 1.旧約聖書『創世記』のノアの方舟 
 2.インド神話
 3.ヒンドゥー教のプラーナのマツヤ
 4.ギリシャ神話のデウカリオーン