漢検 1級 「訓読み」 問題9
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 就中、高齢者の就職は難しい | ![]() |
なかんずく | その中でも。とりわけ。 | |
2 | ご協力、忝く存じます | ![]() |
かたじけな | 恐れ多い。恥ずかしい。面目ない。 | |
3 | 法正しければ民愨む | ![]() |
つつし | 堅実な態度で物事を行う。 | 解説 |
4 | 担任の女教師に母親像を徼める | ![]() |
もと | 滅多に実現できないようなことを願う | 解説 |
5 | 周囲の期待に忤う | ![]() |
さから | さからう。意にそぐわない。 | 解説 |
6 | 祭りの雑踏では掏摸に注意する | ![]() |
すり | 窃盗行為、またはその行為者 | |
7 | 堂に怡ぶ燕雀 後災を知らず | ![]() |
よろこ | 楽しそうな燕や雀は火事に気付いていない | 解説 |
8 | 恙なく老後の日々を過ごしたい | ![]() |
つつが | 病気・災難などがなく日を送る。 | |
9 | 新興勢力が頭を擡げてきた | ![]() |
もた/もちあ | もちあげる。おこす。増す。 | |
10 | 切り立った垂直の崖を攀じ登る | ![]() |
よ | 物にとりすがってのぼる。 |