漢検 1級 「訓読み」 問題10
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 邪魔なものを攘い除ける | ![]() |
はら | 入り込んでくるものをはらいのける | 解説 |
2 | 枸橘の生垣に白い花が咲く | ![]() |
からたち | ミカン科の落葉低木。 | 解説 |
3 | 駅前の大通りは欅並木が続く | ![]() |
けやき | ニレ科の落葉高木。 | 解説 |
4 | 偖、そろそろ出かけましょうか | ![]() |
さて | ところで。「扨」「扠」とも書く | |
5 | 長年の悲願を達成し感涙に噎ぶ | ![]() |
むせ | むせる。息を詰まらせながら泣く。 | |
6 | 寔に困った事態になった | ![]() |
まこと | 本当に。真実に。げに。じつに。しんに。 | |
7 | 戦災孤児を恤れみ育てる | ![]() |
あわ | 情けをかける。同情する。 | |
8 | 晩秋の夕空が茜色に染まる | ![]() |
あかねいろ | 沈んだ赤色のこと。暗赤色 | |
9 | 馬の鬣を触ってみた | ![]() |
たてがみ | 動物の頸部や頭部に生える長い毛 | |
10 | 日が昃くと夕食の仕度を始める | ![]() |
かたむ | 日が西の方角に沈みかける。 |