漢検 準1級 「故事・諺」 問題11
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 門松はメイドの旅の一里塚 | ![]() |
冥土/冥途 | 年を重ね死に近づくしるしでもある | |
2 | ユウメイ境を異にする | ![]() |
幽明 | 死に別れること | |
3 | 人生字を識るはユウカンの始め | ![]() |
憂患 | 学問をすると心配事が増える | |
4 | 重箱の隅をヨウジでほじくる | ![]() |
楊枝/楊子 | 口うるさいこと | |
5 | 七皿食うてサメクサい | ![]() |
鮫臭 | さんざん食べた後でケチをつける | |
6 | タイカンは忠に似たり | ![]() |
大姦/大奸 | 大悪人は一見、忠臣に見える | |
7 | ルリの光も磨きがら | ![]() |
瑠璃/琉璃 | 素質だけでは大成しない | |
8 | 危うきことルイランの如し | ![]() |
累卵 | 非常に不安定で危険なこと | 解説 |
9 | オウムは能く言えども飛鳥を離れず | ![]() |
鸚鵡 | 口は達者だが、行動が伴わない | |
10 | 両テンビンを掛ける | ![]() |
天秤 | どちらを選んでも損にならない |