漢検 準1級 「故事・諺」 問題10
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | センダンは双葉より芳し | ![]() |
栴(旃)檀 | 大成する人は幼少から優秀 | |
2 | 天網カイカイ疎にし漏らさず | ![]() |
恢恢 | 天の網は悪事を見逃さない | |
3 | エンオウの契り | ![]() |
鴛鴦 | 夫婦の仲が良いこと | |
4 | 人間万事サイオウが馬 | ![]() |
塞翁 | 禍福は定まらない | |
5 | セイコクを射る | ![]() |
正鵠 | 物事の核心を突く | |
6 | ノレンに腕押し | ![]() |
暖簾 | 手ごたえがないこと | |
7 | テップの急 | ![]() |
轍鮒 | 差し迫った危険・困窮 | |
8 | 尋常の溝にはドンシュウの魚なし | ![]() |
呑舟 | 小社会からは大人物は出ない | |
9 | 瓢箪からコマが出る | ![]() |
駒 | 冗談が実現してしまう | |
10 | サギを烏と言いくるめる | ![]() |
鷺 | 口が上手い |