― 観る将ファンの為に ―
第3局 棋士の気質 その2
サラリーマンの同僚や上司など、会社に所属する人は、基本敵に仲間である。
と、仰るかも知れない。
しかし、それは両者とも勝者となるウィンウィン(WinWin)の関係です。
更に会社も勝者となる関係です。
ところが、棋士は、違う。
片方が勝者となれば、もう片方は敗者となる。
両者とも勝者となるウィンウィン(WinWin)の関係ではありません。
同世代の棋士は
将棋を普及し、将棋界を繁栄させるという大目的は同じなのだが、直近の目標は、対局で勝つこと。則ち、同僚に勝つことだ。
ここが根本的に違う。
しぜん
従って、棋士同士仲良くすることとは、
それでも昭和時代に比べたら、平成の棋士達は、実に仲が良い。隔世の感がある。
棋士仲間で研究会、勉強会をするなんて、昭和時代は、極僅かだった。
「棋士は山に籠って(実際は山に籠らないが)独りで研究するもの」という空気があった。
「研究会なんて、詰将棋の答えを安易に見ると同じ。力が付かない。」と先輩棋士は仰るのだ。
その空気を完全に打破したのが、故・米長邦雄永世棋聖。若手棋士を集めた「米長道場」を開いた。
<続く・・・>
【解説】
○羽生さん・・・将棋棋士・羽生善治永世七冠のこと。
羽生善治(はぶよしはる)のプロフィール。(詳細 wikipedia)
将棋界が実力制になって約80年、史上最強の棋士。
将棋界七大タイトル(名人・竜王・王位・王将・王座・棋聖・棋王)の全て永世称号を有する。史上唯一人。
タイトル獲得数99期は歴代最多。通算対局数は2000局を超え、通算勝利数も歴代最多の1434勝(更新中)。
そして、何より史上最強の根拠は、通算勝率が7割を超えていることだ。
タイトルを1期獲得することもできない棋士が8割。1年間だけ勝率7割を記録することも困難な中、この実績である。
藤井聡太君(棋聖・王位)が将来羽生さんを抜く可能性は大いにあるが、最速でも15年以上先の話である。