漢検 2級 「熟語の構成」 問題25
| 記号 | 構成のしかた | 例 |
|---|---|---|
| ア | 同じような意味の漢字を重ねたもの | 岩石 |
| イ | 反対または対応の意味を表す字を重ねたもの | 高低 |
| ウ | 上の字が下の字を修飾しているもの | 洋画 |
| エ | 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの | 着席 |
| オ | 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの | 非常 |
次の熟語は上記のどれにあたるか、記号を記せ。
| 行 | 問題 | 答え | 読みと解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 山麓 | |
ウ | さんろく。山の+ふもと | |
| 2 | 遵法 | |
エ | まもる←法を | |
| 3 | 眉間 | |
ウ | みけん。眉の+間 | |
| 4 | 呪術 | |
ウ | じゅじゅつ。呪(のろ)う+術 | |
| 5 | 叙事 | |
エ | じょじ。叙する←事を | 解説 |
| 6 | 不遜 | |
オ | ふそん。ない←へりくだりが | |
| 7 | 養蜂 | |
エ | ようほう。養う←蜂を | |
| 8 | 象牙 | |
ウ | ぞうげ。象の+牙 |