漢検 2級 「熟語の構成」 問題26
| 記号 | 構成のしかた | 例 |
|---|---|---|
| ア | 同じような意味の漢字を重ねたもの | 岩石 |
| イ | 反対または対応の意味を表す字を重ねたもの | 高低 |
| ウ | 上の字が下の字を修飾しているもの | 洋画 |
| エ | 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの | 着席 |
| オ | 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの | 非常 |
次の熟語は上記のどれにあたるか、記号を記せ。
| 行 | 問題 | 答え | 読みと解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 譜面 | |
ウ | ふめん。譜の+面 | |
| 2 | 畏怖 | |
ア | いふ。両方「おそれる」の意 | |
| 3 | 随意 | |
エ | ずいい。まかせる←意に | |
| 4 | 払底 | |
エ | ふってい。はらう←底を | |
| 5 | 遺漏 | |
ア | いろう。両方「抜けている」の意 | |
| 6 | 全貌 | |
ウ | ぜんぼう。すべての+すがた | |
| 7 | 蔑視 | |
ウ | べっし。さげすんだ+見方 | |
| 8 | 隠蔽 | |
ア | いんぺい。両方「かくす」の意 |