漢検 1級 「音読み」 問題58
音読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 餒虎 | ![]() |
だいこ | 飢えた虎、危険なもののたとえ | |
2 | 靦汗 | ![]() |
てんかん | 恥じて汗を流すこと | |
3 | 驥尾 | ![]() |
きび | 名馬の尾。「驥尾に付す」と使う | 解説 |
4 | 鬚髥 | ![]() |
しゅぜん | あごひげと、ほおひげ | |
5 | 驪 | ![]() |
り | 黒色のウマ。ここでは黒い竜のこと | 解説 |
6 | 飆塵 | ![]() |
ひょうじん | 風の吹き飛ばす塵。風に翻る塵 | |
7 | 熱鬧 | ![]() |
ねっとう | 人が込みあって騒がしいこと | |
8 | 韃靼 | ![]() |
だったん | モンゴル系部族の一つ | 解説 |
9 | 頡頏 | ![]() |
けっこう/きっこう | 勢力が同じくらいで優劣が決まらないこと。拮抗 | 解説 |
10 | 飫賜 | ![]() |
よし | 十分に酒食を賜ること |