漢検 1級 「故事・諺」 問題30
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ノウチュウの錐 | ![]() |
嚢中 | すぐれた人物は、自然に目立つ | 解説 |
2 | シュクバクを弁ぜず | ![]() |
菽麦 | 愚かで、物事の区別もつかないこと | 解説 |
3 | 玉をテラいて石を売る | ![]() |
衒 | 見せかけて、実際は粗末な物を売る | 解説 |
4 | テップの急 | ![]() |
轍鮒 | 目の前にさし迫ってた危険や困難 | |
5 | 老牛犢ネブる | ![]() |
舐 | 子を溺愛するたとえ。「舐犢の愛」 | 解説 |
6 | 年寄りの言うことと牛のシリガイは外れない | ![]() |
鞦/尻繋 | 老人の言うことには、間違いがない | 解説 |
7 | コウリョウ雲雨を得 | ![]() |
蛟竜 | 英雄がチャンスに才能を発揮する | 解説 |
8 | フクシュウの下に伯夷無し | ![]() |
覆舟 | 賢者は危うい処に身を置かない | 解説 |
9 | 百舌のハヤニエ | ![]() |
速贄/早贄 | モズが餌を枝に突き刺しておくもの | 解説 |
10 | センソの仁 | ![]() |
吮疽 | 部下を大切にすること | 解説 |