ちょっと一服  その98 本を読もう!              2024.12.15


 俳優で、この人、役柄にピッタリと感じたのは『燃えよ剣』の土方歳三役の栗塚旭。

 もう番組の冒頭で観た瞬間、ピッタリ!


   クリックすると拡大します


 と中学生ながら、感じて、毎週、欠かさず観た。

 原作を読んでもいないのに!

 あははは

 原作者・司馬遼太郎が、土方役だけは、自分の目で確認するとして、一発合格したとの逸話を二十年後に知ったのだが、嬉しかったものだ。


 テレビドラマ『シャーロックホームズの冒険』のジェレミー・ブレッド。


   クリックすると拡大します


 私は、シャーロキアンではないが、十数年前、彼を観て、イメージピッタリと感じた。

 原作を読んでもないのに!

 あははは

 これもまた、後々、英国で最も評価が高いと知って、驚いた。

 国や文化を越えて、人間の感覚というものは、そんなに変わらないものなかなあ

 と、(つくづく)感慨に(ふけ)った。


 余談は(さて)置き。

 このホームズに「第二の血痕」という話がある。


  


 二度は間違いなく、観た。

 最後の場面で、ホームズが「やったー!」と叫んで飛び跳ねるのだが、


  


 ちっとも心境が伝わって来なかった。

 ええ~っ!何がそんなに嬉しいんだあ~?


 ところが、本を読んで初めて、その心境が理解できた。

 そして。

 あらためて、ドラマを観る。

 腹が立つやら、悔しいやら

 ハラハラドキドキ

 久し振りだったので、最後の場面をすっかり忘れていたのだが・・・


 ジェレミー・ブレッドが、飛び跳ねた瞬間!

 思わず、

 うわっ!その通り!上手い!

 と叫んでしまった。

 拍手喝采。



 皆さん!本を読みましょう!

 あははは


 【プロフィール】

 〇栗塚 旭(くりづか あさひ)

 1937年〈昭和12年〉5月9日生)、87歳。日本の俳優。男性。身長175cm。

 北海道札幌市出身。京都府立洛北高校卒業。劇団くるみ座出身。
 1965年〈昭和40年〉の『新選組血風録』で主役の土方歳三役に抜擢され、これが生涯の当たり役となった。
 「栗塚=土方」のイメージを決定づけ、原作者・司馬遼太郎からも称賛されたという。

 <主な出演番組>

 新選組血風録(1965年 - 1966年、NET / 東映京都テレビプロ) - 土方歳三 ※主演
 俺は用心棒(1967年、NET / 東映京都テレビプロ) - 野良犬 ※主演
 帰って来た用心棒(1968年 - 1969年、NET / 東映) - 謎の浪人 ※主演
 用心棒シリーズ 俺は用心棒(1969年、NET / 東映) - 謎の浪人 ※主演
 天を斬る(1969年 - 1970年、NET / 東映) - 牟礼重蔵 ※主演
 燃えよ剣(1970年、NET / 東映) - 土方歳三 ※主演
 新選組(1973年、CX / 東映) - 土方歳三 ※鶴田浩二版

 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)ではレギュラーで一色十郎太役などで出演。


 【テレビドラマ『燃えよ剣』の内容】

 放送データ(1970年版)
 放送系列: NET(現テレビ朝日)
 放送年月日: 1970年4月1日 - 9月23日(全26回)
 放送日時: 毎週水曜日 21時00分 - 21時56分

 <キャスト(1970年版)>

 メインキャストは『新選組血風録』(1965年版)と同じキャスティング。

 土方歳三:栗塚旭(全話)
 沖田総司:島田順司(第1話 - 第23話、第26話)
 裏通り先生(町医者):左右田一平(全話) ※ナレーターを兼任
 近藤勇:舟橋元(第1話 - 第22話、第24話、第26話)
 永倉新八:黒部進(第1話 - 第22話、第24話)

*-----*-----*

【『シャーロック・ホームズの冒険』の概要】

 The Adventures of Sherlock Holmes

 アーサー・コナン・ドイルの推理小説を原作とする、英国グラナダTV製作のテレビドラマ。

 <出演者>

 ジェレミー・ブレット
 エドワード・ハードウィック

 放送期間:1984年 - 1994年
 放送時間:60分/120分
 回数:41


 次の文   前の文   索引    TOP‐s