春本版『四畳半襖の下張』(よじょうはんふすまのしたばり)
全文 その17
かうなつては何をするも此方のものと思へど、
猶大事を取るに如かずと、口など吸はず、
唯腰を早めて様子を窺ふに、忽ちがつくり枕はづして、
それなり直さうともせぬにぞ、もう占めたりと、
腰を使ひながら半身起こして、手早く長襦袢の前左右にかき開き、
親指の腹にて急所を攻むれば、袖子たまらぬといふ風に身をもがきて、
忽ちよがりの一声、思はず高く発すると心付いてか、襦袢の袖にて顔を蔽ふ。
【解説】
〇大事をとる・・・舌を噛まれない様に用心すること。
〇がつくり ・・・ ガックリ。肩を落として、落胆すること。
〇占めた(しめた)・・・「シメタ!」。事がうまく運んで喜ぶときに発する語。しめしめ。
〇急所(きゅうしょ) ・・・ この場合は、陰核。クリトリスのこと。