春本版『四畳半襖の下張』(よじょうはんふすまのしたばり)
全文 その11
およそ女の尻あまり大きく引臼の如くに平きものは、
抱工合よろしからざるのみか、
四ツ這にさせての後取は勿論なり、
膝の上に抱上げて居茶臼の曲芸なんぞ到底できたものにあらず。
女は胴のあたりすこしくびれたやうに細くしなやかにて、
下腹ふくれ、尻は大ならず小ならず、
円くしまつて内股あつい程暖に、
その肌ざはり網の如く滑なえば、
道具の出来すこし位下口なりとて、
術を磨けば随分と男を迷し得るべし。
【解説】
〇後取(うしろとり)・・・性技の「鵯越え」。後背位。今風では通称「バック」のこと。
〇居茶臼(いちゃうす)・・・性技の「座位」の一つ。「帆掛け」「時雨茶臼」などもある。
〇道具(どうぐ)・・・女の性器、膣、女陰のこと。
〇下口(したくち)・・・「下つき」〔膣の位置がやや肛門側〕のことで、味わい良からずと言われた。