漢検 準1級 「故事・諺」 問題30
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ミダの光も金次第 | ![]() |
弥陀 | ご利益も賽銭の多寡による | |
2 | 長口上はアクビの種 | ![]() |
欠伸 | 長い話は人を飽きさせる | |
3 | 賭博にフケるは身の破滅 | ![]() |
耽 | 賭け事に夢中になると破滅する | |
4 | 瓜のツルのには茄子はならぬ | ![]() |
蔓 | 血筋は争えないこと | |
5 | やはり野に置けレンゲ草 | ![]() |
蓮華 | 野原に咲く蓮華が一番美しい | |
6 | 天を仰いでツバをする | ![]() |
唾 | 他人を害すると自分に災いを招く | |
7 | 嘘も誠も話のテクダ | ![]() |
手管 | 嘘も方便 | |
8 | 新聞は社会のボクタク | ![]() |
木鐸 | 社会に警告する役割がある | |
9 | 座敷のチリトリ団扇で済ます | ![]() |
塵取 | 祝い事を身内ですますこと | 解説 |
10 | ムケイの言は聴くことなかれ | ![]() |
無稽 | 根拠の無い話に耳を傾けるな |