漢検 準1級 「故事・諺」 問題29
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | タめるなら若木のうち | 矯 | 幼い頃に躾ける必要がある | ||
2 | 笑顔に当てるコブシは無い | 拳 | 怒ってる相手には優しく | ||
3 | 膿んだらツブせ | 潰 | 災いは思い切って原因を絶て | ||
4 | スス掃きの米櫃(こめびつ) | 煤 | 隅に置けない、というしゃれ | ||
5 | 香炉峰の雪はスダレをかかげて看る | 簾 | 白居易の詩の一節 | 解説 | |
6 | イツミンを挙ぐれば、天下の民、心を帰す | 逸民 | 世捨人(隠れた賢者)を登用すること | 解説 | |
7 | ミジン積もって山となる | 微塵 | 積もり積もれば大きくなる | ||
8 | チョウベン馬腹に及ばず | 長鞭 | 強大な力でも及ばないものがある | ||
9 | 牡丹にカラジシ、竹に虎 | 唐獅子 | 取り合わせのよいもののたとえ | ||
10 | 蕎麦タコに祭鱧(まつりはも) | 蛸/章魚 | 蕎麦は蛸の収穫時期が美味い |