漢検 2級 「読み」 問題8
赤色の漢字の読みを答えよ。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 一大旋風を巻き起こした | |
せんぷう | 規模の小さな垂直の空気の渦巻 | |
| 2 | 続編は逐次刊行される予定だ | |
ちくじ | 順を追って次々に行われる様 | |
| 3 | 際どいところで助かった | |
きわ | 危うい、ぎりぎりの | |
| 4 | 彼は門下一の俊才だ | |
しゅんさい | 並みはずれて優れた才能 | |
| 5 | 山火事で激甚な被害の出た | |
げきじん | 非常にはげしいこと | |
| 6 | 企業との癒着が問題になる | |
ゆちゃく | 好ましくない状態で強く結びついていること | |
| 7 | 故郷の清澄な空気を吸う | |
せいちょう | 澄みきっていて清らかなこと | |
| 8 | 互いに軽く会釈して別れた | |
えしゃく | 軽い挨拶やお辞儀のこと | |
| 9 | 日本文学の変遷を辿(たど)る | |
へんせん | 時の流れとともに移り変わること | |
| 10 | 反対派を巧みに懐柔する | |
かいじゅう | 自分の思う通りに従わせること |