漢検 2級 「四字熟語」 問題2
()内の語句を次の候補順に、漢字二字で答えよ。
【候補】 じょうり ・ れんこう ・ ごえつ ・ じんそく ・ けっさい ・ はくちゅう ・ かんぎゅう ・ さいしん ・ しよう ・ ないそ
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | (枝葉)末節 | ![]() |
しよう-まっせつ | 重要でない事柄 | |
2 | (内疎)外親 | ![]() |
ないそ-がいしん | 表面上だけ親しくしていること | |
3 | (呉越)同舟 | ![]() |
ごえつ-どうしゅう | 仲の悪い者が居合せること | |
4 | (迅速)果断 | ![]() |
じんそく-かだん | 素早く思い切って行うこと | |
5 | (汗牛)充棟 | ![]() |
かんぎゅう-じゅうとう | 蔵書が非常に多いこと | |
6 | 勢力(伯仲) |  ![]() |
せいりょく-はくちゅう | 優劣の差がないこと | |
7 | 精進(潔斎) | ![]() |
しょうじん-けっさい | 飲食を慎み身を清めること | |
8 | 粉骨(砕身) | ![]() |
ふんこつ-さいしん | 懸命に努力すること | |
9 | 会者(定離) | ![]() |
えしゃ-じょうり | 出会った者は必ず別れる | |
10 | 合従(連衡) | ![]() |
がっしょう-れんこう | 利害に応じて団結、離反すること |