漢検 2級 「熟語の構成」 問題3
記号 | 構成のしかた | 例 |
---|---|---|
ア | 同じような意味の漢字を重ねたもの | 岩石 |
イ | 反対または対応の意味を表す字を重ねたもの | 高低 |
ウ | 上の字が下の字を修飾しているもの | 洋画 |
エ | 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの | 着席 |
オ | 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの | 非常 |
次の熟語は上記のどれにあたるか、記号を記せ。
行 | 問題 | 答え | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 剛柔 | ![]() |
イ | かたい←→柔らかい | |
2 | 漆黒 | ![]() |
ウ | 漆を塗ったように+黒い | |
3 | 叙景 | ![]() |
エ | 文章にする←景色を | |
4 | 疎密 | ![]() |
イ | まばらな←→こまかい | |
5 | 妄想 | ![]() |
ウ | むやみに+想像する | |
6 | 硬軟 | ![]() |
イ | 硬い←→柔らかい | |
7 | 往還 | ![]() |
イ | ゆく←→かえる | |
8 | 検疫 | ![]() |
エ | 検査する←疫病を |