漢検 1級 「音読み」 問題65
音読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 闡明 | ![]() |
せんめい | 明瞭でなかった道理や意義を明らかにすること | |
2 | 醯鶏 | ![]() |
けいけい | 甕(かめ)の中にすむ「さじ」という小虫 | 解説 |
3 | 瑞気 | ![]() |
ずいき | めでたい雲気。めでたい兆し。 | 解説 |
4 | 陌上 | ![]() |
はくじょう | 路上、道端のこと | 解説 |
5 | 釉薬 | ![]() |
ゆうやく | うわぐすり。陶磁器の製作で器の表面にぬる薬 | |
6 | 丱角 | ![]() |
かんかく | 児童の髪形の一つ。あげまき。みずら。 | 解説 |
7 | 擒縦 | ![]() |
きんしょう | 意のままにあやつること | |
8 | 勖厲 | ![]() |
きょくれい | はげみ努めること | |
9 | 袞竜 | ![]() |
こんりょう | 天子の礼服につける竜の縫い取り。その衣服 | 解説 |
10 | 遐域 | ![]() |
かいき | はるかに遠い地域。遐壌(かじょう) |