漢検 1級 「音読み」 問題30
音読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 謦咳 | ![]() |
けいがい | せきばらい。しわぶき。笑ったり話したりすること | 解説 |
2 | 譬類 | ![]() |
ひるい | たとえ。たとえること。たとえばなし | |
3 | 讒謗 | ![]() |
ざんぼう | 人をあしざまに言うこと | |
4 | 軋轢 | ![]() |
あつれき | 《車輪がきしる意から》仲が悪くなること | |
5 | 躑躅 | ![]() |
てきちょく | つつじ。ツツジ科ツツジ属の植物の総称 | 解説 |
6 | 袂別 | ![]() |
べいべつ | たもとをわかつこと。わかれること | |
7 | 裹頭 | ![]() |
かとう | 僧の、頭を袈裟などで包み、目だけを出す装い。 | 解説 |
8 | 諂佞 | ![]() |
てんねい | こびへつらうこと | |
9 | 跪拝 | ![]() |
きはい | ひざまずいて礼拝すること。拝跪 (はいき) | |
10 | 輦轂 | ![]() |
れんこく | 1.輦(てぐるま)の轂(こしき)2.天子の乗り物 |