漢検 1級 「音読み」 問題10
音読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 擣衣 | ![]() |
とうい | 砧(きぬた)で衣を打つこと。搗衣(とうい) | |
2 | 杳然 | ![]() |
ようぜん | はるかに遠いさま。また、深くかすかなさま | |
3 | 杙 | ![]() |
よく | くい。地中に打ちこんで牛馬などをつなぐ棒ぐい | 解説 |
4 | 枳棘 | ![]() |
ききょく | からたちといばら。心にとげのある人のこと | 解説 |
5 | 梟雄 | ![]() |
きょうゆう | 残忍で強く荒々しい悪者の首領 | |
6 | 梵唄 | ![]() |
ぼんばい | 仏教の法会 (ほうえ) 儀式で僧侶が唱える声楽 | 解説 |
7 | 棗栗 | ![]() |
そうりつ | 棗(なつめ)と栗(くり)。五果のうちの2つ。 | 解説 |
8 | 樊籠 | ![]() |
はんろう | 鳥かご。人の身を束縛するもの。煩悩 | |
9 | 欸乃 | ![]() |
あいだい | 漁夫が舟をこぎながら歌う歌 | |
10 | 殄滅 | ![]() |
てんめつ | 残らず滅びること。また、残らず滅ぼすこと |