漢検 1級 「訓読み」 問題4
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 妊娠三か月で悪阻が酷い | ![]() |
つわり | 妊娠初期に起こる吐き気と嘔吐のこと | |
2 | 腹痛で顔を顰めた | ![]() |
しか | 不快感などから表情をゆがめる | |
3 | 傍若無人の振る舞いに眉を顰める | ![]() |
ひそ | 心配事や不快感で眉を寄せる | |
4 | 柞原は母を意味する言葉だ | ![]() |
ははそはら | ははそが多く生えている原。和歌では母 | |
5 | 前褌が外れて反則負けとなった | ![]() |
まえみつ | まわしの前面で横になっている部分 | |
6 | 鬼をも拉ぐ怪力で立ち向かう | ![]() |
ひし | くだく。おしつけてつぶす。ひっぱる | |
7 | 蔟は養蚕の道具として使われる | ![]() |
まぶし | 蚕をとまらせて繭をかけさせる道具 | 解説 |
8 | 櫨の果実が蝋燭の原料となる | ![]() |
はぜ | ゴマノハグサ科の多年草 | 解説 |
9 | 九天星辰を輾らす | ![]() |
めぐ | ころがす。半回転する。寝返りをうつ。 | |
10 | 帝の寵愛を怙みにして生きる | ![]() |
たの | たのみとする。子がたよりにする=父 | 解説 |