漢検 1級 「訓読み」 問題2
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 英語を御浚いする | ![]() |
おさら | 1.復習。2.温習(おんしゅう) | |
2 | 囲炉裏の榾火で鮎を焼く | ![]() |
ほたび/ほだび | 焚火と同じ | |
3 | パイプを口に銜んだまま喋る | ![]() |
ふく | 口にくわえる | |
4 | 愚痴を一齣聞かされた | ![]() |
ひとくさり | 戯曲のひと区切り | |
5 | 父親は脳溢血で僵れた | ![]() |
たお | 倒れて死ぬ | |
6 | 失業者を貧困から拯う | ![]() |
すく | 水の中からすくい上げる | 解説 |
7 | 国家権力を擅にする | ![]() |
ほしいまま | 自分の思うままにする | 解説 |
8 | 久しぶりの雨で田畑が沾う | ![]() |
うるお | ぬれる。利益、恩恵を受ける | 解説 |
9 | 闘病生活で窶れてしまった | ![]() |
やつ | 痩せ衰えてみすぼらしくなる | |
10 | 纔かの差で終電車に間に合った | ![]() |
わずか | 僅か。ほんの少し | 解説 |