漢検 1級 「訓読み」 問題1
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鯡の群れが海の色を変えた | ![]() |
にしん | ニシン科の海水魚。春告魚 | 解説 |
2 | どうやら秕ばっかし摑まされたらしい | ![]() |
しいな | 中身のないもの | 解説 |
3 | 明日香の風が采女の袖を吹き返す | ![]() |
うねめ | 天皇や皇后の身の回りの雑事を行う女官 | |
4 | 濃密な花の香りに噎せる | ![]() |
む | 息苦しくなったりせきこんだりする | |
5 | 怕るべき異能を蔵(かく)していた | ![]() |
おそ | こわがる。心配する。 | 解説 |
6 | 如何様来者は誣い難い | ![]() |
し | 侮り難い。 | 解説 |
7 | やおら蓍を手に取った | ![]() |
めどぎ | 占筮に用いる50本の細い棒のこと | 解説 |
8 | 予乃の徳を懋んにす | ![]() |
さか | はげむ。努力する。また、盛大。 | 解説 |
9 | 善行蒼穹を挌ち天福を以て之に報ゆ | ![]() |
う | うつ。なぐる。 | 解説 |
10 | 衵は紅に藤襲の織物なり | ![]() |
あこめ | ふだんぎ。はだぎ。したぎ。 | 解説 |