漢検 1級 「書き取り」 問題11
次のカタカナを漢字に直せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 塩コショウで味つけをする | ![]() |
胡椒 | 世界4大香辛料の一つ | 解説 |
2 | 孫を相手に遊んで疲労コンパイだ | ![]() |
困憊 | 困って疲れはてること | |
3 | サジ加減でどうにでもなる | ![]() |
匙/匕 | 物をすくうのに用いる小型の道具 | 解説 |
4 | シタンの家具は木目が美しい | ![]() |
紫檀 | マメ科の常緑小高木。高さ約10m | 解説 |
5 | 霊験アラタカな神社に詣でる | ![]() |
灼 | 神仏の霊験や薬効が著しいさま | |
6 | シット深い妻を好演した女優 | ![]() |
嫉妬 | やきもち。ねたみ | |
7 | テマリをついて遊ぶ子供たち | ![]() |
手毬/手鞠 | 古くからあるボール状の遊具 | |
8 | 人心をシュウランし権力を握る | ![]() |
収攬 | 人の心をとらえて手中におさめること | |
9 | 和装本をショチツに収める | ![]() |
書帙 | 和本を包み保護する布張りの覆い | 解説 |
10 | ショウカイ艇が見張りの任につく | ![]() |
哨戒 | 敵の襲撃を警戒して、見張りをすること |