漢検 準1級 「音読み」 問題36
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 柴門 | ![]() |
さいもん | しばを編んでつくった門。質素な住居。柴扉。 | 画像 |
2 | 木犀 | ![]() |
もくせい | モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。 | 画像 |
3 | 捺染 | ![]() |
なっせん/なせん | 繊維に印捺する染色法の一つ。 | 解説 |
4 | 頃日 | ![]() |
けいじつ | 近ごろ。このごろ。 | |
5 | 界隈 | ![]() |
かいわい | そのあたり一帯。付近。近辺。 | 解説 |
6 | 砥柱 | ![]() |
しちゅう | 堂々としていること。 | 解説 |
7 | 神垣 | ![]() |
しんえん | 神社のかき。神域を他と区切る垣。 | 解説 |
8 | 肴核 | ![]() |
こうかく | 酒のさかなと果物。転じて料理。 | |
9 | 蒐集 | ![]() |
しゅうしゅう | よせ集めること。 | 解説 |
10 | 劫火 | ![]() |
ごうか | <仏教>世界を焼きつくしてしまう火。 |