漢検 準1級 「音読み」 問題35
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 荏苒 | ![]() |
じんぜん | 何もせず月日が経つこと。 | |
2 | 病竈(竃) | ![]() |
びょうそう | 病菌に侵されている所。 | |
3 | 丙寅 | ![]() |
へいいん | 干支3番目。ひのえとら。 | |
4 | 頃来 | ![]() |
けいらい | このごろ。ちかごろ。 | |
5 | 山隈 | ![]() |
さんわい | 山の入り組んだ所。 | 解説 |
6 | 鰐魚 | ![]() |
がくぎょ | ワニ。 | |
7 | 翼蔽 | ![]() |
よくへい | かばってたすける。 | 故事 |
8 | 栗栗 | ![]() |
りつりつ | びくびくすること。 | 解説 |
9 | 禾稼 | ![]() |
かか | 「禾」は穀類の総称、「稼」は実った穀物。穀類。 | |
10 | 嘗糞 | ![]() |
しょうふん | 人糞をなめて病気を占う方法(古代朝鮮) | 解説 |