漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題41
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 友達と脊くらべをする | ![]() |
せい | 背(せい)。背丈。身長 | |
2 | 梶に鳥が止まる | ![]() |
こずえ | 木のこずえ。木の枝の先 | |
3 | 二枚宛用紙を配布する | ![]() |
ずつ | 割り当てを示す | |
4 | 映画『誰が為に鐘は鳴る』を観た | ![]() |
た | だれ。たれ。 | |
5 | 山へ茸狩りに出掛ける | ![]() |
きのこ | 「木の子」の意。マツタケなど | |
6 | 楚で罪人を打ち据える | ![]() |
しもと/むち | 刑罰に用いるむち。 | |
7 | 燭に虫が集まる | ![]() |
ともしび | あかり。たいまつ。ろうそくの火 | |
8 | 淑やかな動作を心掛ける | ![]() |
しと | 善良である。品がある。 | |
9 | 朴の木から下駄を作る | ![]() |
ほお | ほおのき。モクレン科の落葉高木 | 解説 |
10 | 会話に口を挿む | ![]() |
さしはさ | 他人の話に途中から割り込む |