漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題19
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 甲子の年にできた野球場だ | ![]() |
きのえね | 干支の1番目。かっし。こうし | |
2 | 庭を眺めて一句を捻った | ![]() |
ひね | 俳句や歌を作る。 | |
3 | 沼岸に蒲の穂が揺れる | ![]() |
がま | ガマ科の多年草。 | 画像 |
4 | 鴛鴦は雌雄の仲が良い | ![]() |
おしどり | カモ科の水鳥。 | 画像 |
5 | 路傍の蕗に春の訪れを知る | ![]() |
ふき | キク科の多年草。 | 画像 |
6 | 巌しい上り坂が続く | ![]() |
けわ | きつい。きびしい。 | |
7 | 黍餅の素朴な味を好む | ![]() |
きびもち | キビで作った餅。 | 画像 |
8 | 菅薦を敷いた上に座る | ![]() |
すがごも | スゲで編んだむしろ。 | 画像 |
9 | 迺ち育ち迺ち繁る | ![]() |
すなわ | そこで。かえって。 | |
10 | 而るにこの失態は何事ぞ |
![]() |
しか | それにもかかわらず。 |