漢検 準1級 「故事・諺」 問題22
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 河豚好きでキュウ嫌い | ![]() |
灸 | 不摂生しながら粋人ぶること | 解説 |
2 | 紅旗征ジュウ吾が事に非ず | ![]() |
戎 | 大儀の戦争であっても関心なし | 解説 |
3 | カンタン相照らす | ![]() |
肝胆 | 互いに心の底を打ち明け合える間柄 | 解説 |
4 | 公家の達者は歌、ケマリ | ![]() |
蹴鞠 | 朝廷貴族の得意なこと | |
5 | 土用ウシに鰻 | ![]() |
丑 | 夏の土用の丑の日は鰻が良い | 解説 |
6 | ビワが黄色くなると医者が忙しくなる | ![]() |
枇杷 | 初夏になると病人が増える | |
7 | シュウビを開く | ![]() |
愁眉 | 心配事が無くなりほっとする | |
8 | サイハイを振る | ![]() |
采配 | 陣頭に立って指図をする | |
9 | ユガみ木も山の賑わい | ![]() |
歪 | 役に立たない物も無いよりまし | |
10 | 盤根サクセツに遇いて利器を知る | ![]() |
錯節 | 困難に直面して真価がわかる | 解説 |