漢検 準1級 「故事・諺」 問題21
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | カナヅチの川流れ | ![]() |
金槌/金鎚 | 相手に頭が上がらないこと | 解説 |
2 | ウドの大木 | ![]() |
独活 | 体ばかり大きくて役に立たない | |
3 | 自家ヤクロウ中の物 | ![]() |
薬籠(篭) | 思い通りに仕える物、または人 | |
4 | 破れ鍋にトじ蓋 | ![]() |
綴 | 誰にも相応しい配偶者がいる | |
5 | ガイコツを乞う | ![]() |
骸骨 | 辞職を願い出ること | 解説 |
6 | ヒジ鉄砲を食らわす | ![]() |
肘/肱 | 誘いや要求をはねつけること | |
7 | 片手でキリはもめぬ | ![]() |
錐 | 力を合わせることが大切 | |
8 | 下手なカジ屋も一度は名剣 | ![]() |
鍛冶 | 未熟者でも偶然上手くいくこと | |
9 | 画ベイ飢えを充たさず | ![]() |
餅 | 学んだことも実践せねば無意味 | |
10 | ケシの中に須弥山あり | ![]() |
芥子 | 小さな中にも、一つの世界がある | 解説 |