漢検 準1級 「故事・諺」 問題19
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | モッケの幸い | ![]() |
勿怪/物怪 | 思いがけない幸運 | 解説 |
2 | キョウキンを開く | ![]() |
胸襟 | 隠さず打ち明けること | |
3 | チョッカンは一番槍より難し | ![]() |
直諫 | 主君に忠告することは難しい | |
4 | ヌカに釘 | ![]() |
糠/粳 | 手ごたえなく効果ないこと | |
5 | ジュウバを殺して狐狸を求む | ![]() |
戎馬 | 僅かな利益の為に大きな損をする | |
6 | 修身セイカ治国平天下 | ![]() |
斉家 | 儒教:天下を治める為の順序 | |
7 | イハツを継ぐ | ![]() |
衣鉢 | 師の事業や精神を継ぐこと | |
8 | セイアは以て海を語るべからず | ![]() |
井蛙 | 愚者には広い世間を理解できない | |
9 | キセンの分かつところは行いの善悪にあり | ![]() |
貴賤(賎) | 人の尊さは行いの善悪で決る | |
10 | 外面似ボサツ、内心如夜叉 | ![]() |
菩薩 | 女性は仏道修業の妨げである | 解説 |