漢検 準1級 「故事・諺」 問題14
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 外面似菩薩、内心如ヤシャ | ![]() |
夜叉 | 女性は仏道の妨げである | 解説 |
2 | 鐘もシュモクの当たりがら | ![]() |
撞木 | 付き合う相手次第で変わる | |
3 | 飛鳥尽きてリョウキュウ蔵る | ![]() |
良弓 | 用がなくなると捨てられること | 解説 |
4 | ウミの出る目に気遣いなし | ![]() |
膿 | 眼病も膿が出るようなら心配ない | |
5 | 天地は万物のゲキリョ、光陰は百代の過客 | ![]() |
逆旅 | 天地は万物の宿屋。歳月は旅人 | |
6 | 文章はケイコクの大業、不朽の盛事 | ![]() |
経国 | すぐれた文章は国を治めること | |
7 | アメと鞭 | ![]() |
飴 | 譲歩する一方で弾圧をかけること | |
8 | アリの思いも天に届く | ![]() |
蟻 | 微力な者でも望みを実現できる | |
9 | 中流に舟を失えばイッピョウも千金 | ![]() |
一瓢 | 状況次第で価値を持つ | |
10 | 野にイケン無し | ![]() |
遺賢 | 賢者は全て官についている | 解説 |