漢検 準1級 「故事・諺」 問題4
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 幽谷より出でてキョウボクに遷る | ![]() |
喬木 | 地位が高くなること | 解説 |
2 | 門前ジャクラを張る | ![]() |
雀羅 | 来客もなくひっそりと寂れている様 | 解説 |
3 | 塗り箸でソウメンを食う | ![]() |
素麵(麺) | 物事がやり難いこと | |
4 | 渇してもトウセンの水を飲まず | ![]() |
盗泉 | どんなに困っても不正はしない | |
5 | 話にオヒレを付ける | ![]() |
尾鰭 | 話を誇張すること | |
6 | 親の欲目と他人のヒガメ | ![]() |
僻目 | 親は子を良く見、他人は悪く見る | |
7 | 命長ければホウライを見る | ![]() |
蓬萊(莱) | 長生きしていれば幸運に遭う | |
8 | ホウオウ群鶏と食を争わず | ![]() |
鳳凰 | 俗世間を超越していること | 解説 |
9 | ウケに入る | ![]() |
有卦 | 運が向いて良いことが続くこと | 解説 |
10 | リョウキンは樹を択ぶ | ![]() |
良禽 | 賢者は主君を選ぶ | 解説 |