漢検 準1級 「書き取り」 問題14
次のカタカナを漢字に直せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 朝顔のツルが巻きついている | ![]() |
蔓 | 茎が他の物に巻きついて変形したもの | 解説 |
2 | ツルは千年、亀は万年 | ![]() |
鶴 | ツル科の鳥。長寿の象徴。 | |
3 | ボッコン鮮やかに大書する | ![]() |
墨痕 | 筆で書いた墨の跡。筆の跡 | |
4 | 慰霊のためにモクトウを捧げる | ![]() |
黙禱(祷) | 声を立てずに祈りを捧げること | |
5 | ひと筋の煙がヨウエイしている | ![]() |
揺曳 | ゆらゆらとただようこと | |
6 | 突拍子もないホラを吹く | ![]() |
法螺 | でたらめを言うこと | 解説 |
7 | 場内はリッスイの余地もない | ![]() |
立錐 | 錐(きり)を立てるほどの隙間 | |
8 | 酔っ払ってロレツも回らない | ![]() |
呂律 | 舌が引っ掛かり思うように話せない | 解説 |
9 | ワキメもふらずに前進する | ![]() |
脇目 | 一つの事に集中して取り組む様子 | |
10 | 農業用地のカンガイ事業をする | ![]() |
灌漑 | 農地に人工的に水を供給すること |