漢検 準1級 「表外読み」 問題6
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 干支に因んで命名した | ![]() |
ちな | かかわりがある | |
2 | 国王の死に家臣が殉う | ![]() |
したが | 死者の後を追い死ぬ | |
3 | 西の空が暮れ泥む | ![]() |
なず | とどこおる | 解説 |
4 | 講師は徐に話し始めた | ![]() |
おもむろ | 落着いてゆっくりと | |
5 | 法事に託けて休暇をもらう | ![]() |
かこつ | 口実にする | |
6 | ついつい不平を零す | ![]() |
こぼ | ぼやく | |
7 | 式典を雅やかに執り行う | ![]() |
みやび | 上品で優雅なさま | |
8 | 大将が殿をつとめる | ![]() |
しんがり | 列の最後尾 | |
9 | 条例を抜本的に革める | ![]() |
あらた | 新しくする | |
10 | 手紙を認める | ![]() |
したた | 書き記す |