『一握の砂』(いちあくのすな) 著:石川啄木 より一部抜粋 赤字が出題された箇所
いとも貧しき一美術家ありき。
常に物置の二階にありて孜々として其の業を励みぬ。
貧しき彼は大理石の一塊をだに購う事能わざりき。
既にして彼は歩を移して破れたる窓を開けり。
時は恰も秋。
万点の星斗燦として九皐に花を散らし、寥々たる鋼色の夜天は厳かに大地を圧して、
何かは知らぬ大いなる秘密の前に、いい知らず心の躍るもけだかし。
【解説】
『一握の砂』(いちあくのすな)は、明治43年(1910年)12月1日、東雲堂書店より刊行された石川啄木の第一歌集。
「我を愛する歌」「煙」「秋風のこころよさに」「忘れがたき人人」「手套を脱ぐ時」の五部構成で、551首が収められている。
「働けど働けど」から始まり「ぢっと手を見る」「わが暮らし楽にならざり」に至る啄木の有名な詩がある。
漢検の出題:平成19年度(2007年)第1回 準1級 (十)〔文章問題〕