『悟浄歎異』  著:中島敦 より一部抜粋   赤字が出題された箇所


 我々にはなんの奇異もなく見える事柄も、悟空の眼から見ると、ことごとくすばらしい冒険の端緒だったり、

彼の壮烈な活動を促す機縁だったりする。もともと意味を()った(そと)の世界が彼の注意を()くというよりは、

むしろ、彼のほうで外の世界に一つ一つ意味を与えていくように思われる。

 彼の内なる火が、外の世界に(むな)しく冷えたまま眠っている火薬に、いちいち点火していくのである。

探偵の眼をもってそれらを探し出すのではなく、詩人の心をもって(恐ろしく荒っぽい詩人だが)彼に触れる

すべてを(あたた)め、(ときに()がす(おそ)れもないではない。)

そこから種々な思いがけない芽を出させ、実を結ばせるのだ。

だから、(かれ)悟空(ごくう)の眼にとって平凡陳腐(ちんぷ)なものは何一つない。

毎日早朝に起きると決まって彼は日の出を拝み、そして、はじめてそれを見る者のような驚嘆をもってその美に感じ入っている。

心の底から、溜息(ためいき)をついて、讃嘆(さんたん)するのである。これがほとんど毎朝のことだ。

松の種子から松の芽の出かかっているのを見て、なんたる不思議さよと眼を(みは)るのも、この男である。

 この無邪気な悟空の姿と比べて、一方、強敵と闘っているときの彼を見よ! なんと、みごとな、完全な姿であろう!

全身(いささ)かの隙(すき)もない(たくま)しい緊張。律動的で、しかも一()のむだもない棒の使い方。

疲れを知らぬ肉体が(よろこ)び・たけり・汗ばみ・()ねている・その圧倒的な力量感。

いかなる困難をも(よろこ)んで迎える強靱(きょうじん)な精神力の横溢(おういつ)

それは、輝く太陽よりも、咲誇る向日葵(ひまわり)よりも、鳴盛(なきさか)(せみ)よりも、

もっと打込んだ・裸身の・(さか)んな・没我的な・灼熱(しゃくねつ)した美しさだ。

あのみっともない(さる)(さる)の闘っている姿は。

 一月(ひとつき)ほど前、彼が翠雲(すいうん)山中で大いに牛魔(ぎゅうま)大王と戦ったときの姿は、

いまだにはっきり眼底に残っている。感嘆のあまり、(おれ)はそのときの戦闘経過を詳しく記録に取っておいたくらいだ。


【解説】







 次の本   前の本   読書の部屋   TOP-s