逸民を挙ぐれば   『論語』 尭曰篇


 逸民を挙ぐれば、天下の民、心を帰せん

 【読み】いつみんを あぐれば、てんかのたみ、こころをきせん

 【直訳】隠れた賢者を用いれば、天下の民は政治に心を帰属させるであろう。

 【解説】君子の王道、則ち、政治原則について、孔子が語ったもの。


 【白文】

 謹権量、審法度、修廃官、四方之政行焉。興滅国、継絶世、挙逸民、天下之民帰心焉。所重民食喪祭。

 【書き下し文】

 権量(けんりょう)(つつし)み、法度(しゃくど)(つまび)らかにし、廃官を修むれば、四方の政行われん。

 滅国を興し、絶世を継ぎ、逸民を挙ぐれば、天下の民、心を帰せん。重んずる所は、食・喪・祭。

 【現代語訳】

 度量衡(どりょうこう)の制度を厳密に定め、法律を明確にし、福祉の為の官を再興し、この様な人民のための政治が(過去)成績を上げた。

 滅びた国を復興し、(まつり)りの絶えた家に相続者を定め、隠れた賢者を捜して登用したので、
 
 天下の人民が明るい希望を持つようになった。

 (すなわち、)その政治の原理は、人民に大切な食物・葬式・追善を不自由させぬこと(だったの)である。


 【出典】 『論語』 尭曰篇


 【出題】 漢検 準1級




  ご興味ある方は、こちら



 次の文         索引  TOP-s