堅忍不抜(けんにん ふばつ)
   りーやん!たーやん!さあ!次の問題ですよ~♪
  りーやん!たーやん!さあ!次の問題ですよ~♪
    
   お願いしま~す
  お願いしま~す
   では、第2問「堅忍不抜」って知っていますか?
   では、第2問「堅忍不抜」って知っていますか?
   むっちゃ楽しそうな予感がするな~
 むっちゃ楽しそうな予感がするな~
   知ってても、知りませ~ん(笑)
 知ってても、知りませ~ん(笑)
   はい!では、説明しますね
  はい!では、説明しますね
  辛く苦しいことがあっても我慢して、ひたすら意志を貫くこと、です
  分かりましたか?
    「堅忍」は何となく解るけど、「不抜」がねえ~
 「堅忍」は何となく解るけど、「不抜」がねえ~
   ホント、ホント、もっと憶え易い説明ないの~
 ホント、ホント、もっと憶え易い説明ないの~
   え~っ!またですかあ?!
  え~っ!またですかあ?!
  じゃあ、とっておきの憶え方を特別に教えてあげますね~
  これは、童貞君に「慌てるな!」と、諭(さと)した言葉(笑)
  最近の若い男の子は、アダルトビデオの見過ぎ!
  直ぐ挿入し、前後に動かしたがる。フフフ
  あれは痛いだけで、女性はちっとも気持ち良くない!
   そう!そう!
 そう!そう!
  簡単に挿入せず、してもジッと動かさない!
  この極意が若い子は、わからないのよね~!
  ホント残念!
  代わってあげたい(笑)
    りーやん、そう言って、昔、交代したことあるじゃない?
  りーやん、そう言って、昔、交代したことあるじゃない?
  忘れた?
  そしたら、相手の女の子が、「オメエも一緒じゃねーかッ!」
  あはは(笑)
    厭(いや)なこと憶えてるな~
  厭(いや)なこと憶えてるな~
  あれは女の子が俺の好みじゃなかったのッ!!
 【本来の解釈】
〇堅忍不抜(けんにん ふばつ)
  <意味>
  辛く苦しいことがあっても我慢して、ひたすら意志を貫くこと。
  「堅忍」は我慢強く、意志が固いこと。
  「不抜」は抜くことが出来ないという意味から、意志が固く決して揺るがないという意味。