漢検 1級 「訓読み」 問題25
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 世に悪が滔る時代だ | |
はびこ | 広まって勢力を張る。=蔓延る | |
| 2 | 暇を見計らって莨に行く | |
たばこ | タバコ | |
| 3 | 説教を一齣聞かされた | |
ひとくさり | 話などのまとまった一区切り | |
| 4 | 互いの友情は渝わらない | |
か | 渝わる=変更する。改める | 解説 |
| 5 | 衆生を拯うために経を唱える | |
すく | たすける。水の中からすくい上げる | |
| 6 | 熱い闘志が滾る | |
たぎ | 水が盛んにわき出る。湯が沸き立つ | |
| 7 | 逆臣を誅して天下に徇う | |
とな | ついて行く。命をかけて事にあたる | |
| 8 | 焚火の俄に燠かくなる | |
あたた | 火の熱であたたかい。 | 解説 |
| 9 | 百足の虫、死して僵れず | |
たお | 僵れる=倒れて死ぬ | 解説 |
| 10 | 粗栲の衣を祀る | |
あらたえ | 木の皮の繊維で織った粗末な布。荒妙 | 解説 |