漢検 1級 「訓読み」 問題12
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 秣場に集まり萱を刈る | |
まぐさば | 秣を刈り取る草地(そうち) | 解説 |
| 2 | 清流に鵜篝が映える | |
うかがり | 鵜飼の際、魚を集めるためにたく火 | 画像 |
| 3 | 残業続きで瘁れてしまった | |
つか | 病み疲れる。おとろえる。 | 解説 |
| 4 | 髀肉の嘆を喞つ | |
かこ | 嘆いて言う。 | 解説 |
| 5 | 人事の盥回しを禁止する | |
たらい | ある限られた範囲内で、順送りにすること | |
| 6 | 古新聞を紮げて回収業者に渡す | |
から | くくる。しばる。まきつける。 | 解説 |
| 7 | 先のことは聊かも心配していない | |
いささ | 少し。ちょっと。かりそめ | |
| 8 | 雪花零落すること絮のごとし | |
わた | わた。真綿(まわた)。わたげ。古綿 | 解説 |
| 9 | 推理小説を読み捲る | |
まく | ずっとその動作を続ける | |
| 10 | 競馬で贏って笑いが止まらない | |
か | 勝つ。儲ける。あふれる | 解説 |