漢検 1級 「書き取り」 問題22
次のカタカナを漢字に直せ。
| 行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 父の遺体をダビに付した | |
荼毘 | 火葬にする。 | |
| 2 | 世間の目を掠めてフラチを働く | |
不埒 | 道理にはずれていて、けしからぬこと | |
| 3 | 入試本番のゼンショウ戦に臨んだ | |
前哨 | 本格的な前の準備的な行動 | |
| 4 | 鹿皮をナメした手袋を愛用する | |
鞣 | 動物の生皮に柔軟性などをもたせる | |
| 5 | 稲荷のホコラに供え物をする | |
祠 | 神や祖先を祭る所 | |
| 6 | 山中でホタビを焚いて暖を取った | |
榾火 | 「焚(た)き火」に同じ | |
| 7 | 大広間にはヒモウセンが敷かれていた | |
緋毛氈 | 緋色の毛氈 | |
| 8 | コツソショウ症の予防を考える | |
骨粗鬆 | 骨密度の低下により強度が低下する | |
| 9 | 海賊船をダホして裁判にかける | |
拿捕 | 軍艦などが外国船舶をとらえること | |
| 10 | 樹海の奥でドクロが発見された | |
髑髏 | 肉が落ち、むきだしになった頭蓋骨 |