漢検 準1級 「書き取り」 問題20
次のカタカナを漢字に直せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 風を送って火をアオる | ![]() |
煽 | 風や火の勢いを強める | |
2 | 敵兵をタタきのめす | ![]() |
叩/扣 | 攻撃を加えて相手を負かす | |
3 | 獲れたてのカキを生で食べる | ![]() |
牡蠣/蠣 | 海岸で採れる二枚貝の一種 | 解説 |
4 | やっと目的地へタドり着いた | ![]() |
辿 | やっとの思いで到達するさま | |
5 | 陰暦は月のエイキョで定めた | ![]() |
盈虚 | 月の満ち欠けのこと | |
6 | 現実離れしたウエンな計画だ | ![]() |
迂遠 | 世の中の動きに疎いさま | |
7 | エイジが母親に抱かれている | ![]() |
嬰児 | 生れて間もない赤ん坊 | |
8 | 懐かしい時代に思いをハせる | ![]() |
馳/駛/騁 | 気持ちや考えを遠くに至らせる | |
9 | 大きな声でシャベっている | ![]() |
喋 | 物を言う。話す。 | |
10 | 舌がトロけそうにおいしい | ![]() |
蕩/盪 | 固まっていた物が溶けて軟らかくなる | 解説 |