漢検 1級 「音読み」 問題16
音読みで答えよ。()内は異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 雕琢 | ![]() |
ちょうたく | 彫琢とも書く。文章をねり作ること。 | |
2 | 靉靆 | ![]() |
あいたい | 雲や霞などがたなびいているさま | |
3 | 頤使 | ![]() |
いし | 人をあごで使うこと。頤指とも書く | 解説 |
4 | 駸駸 | ![]() |
しんしん | 馬の進みの速いさま | |
5 | 鰥寡 | ![]() |
かんか | やもめ。寡婦、寡夫。孤児。子のない老人 | |
6 | 鳧燕 | ![]() |
ふえん | 人によって見解は異なる。「越鳧楚乙」 | 解説 |
7 | 鷙鳥 | ![]() |
しちょう | 鷲や鷹など他の動物を捕らえて食う鳥。猛禽 | |
8 | 聚斂 | ![]() |
しゅうれん | 収斂に同じ。厳しく租税を取り立てること | |
9 | 鹵莽 | ![]() |
ろもう | 荒れ果てた土地 | 解説 |
10 | 麋鹿 | ![]() |
びろく | 大鹿と鹿。獣類 |