漢検 1級 「四字熟語」 問題29
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 | がくがく ・ ざんぼう ・ たんせき ・ りゅうしょう ・ ひきゅう ・ ふうん ・ れんべい ・ ちゅうきゅう ・ ほしゃ ・てきめん |
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | (袒裼)裸裎 | ![]() |
たんせき-らてい | 無礼な振る舞いのこと | 解説 |
2 | (巫雲)蜀雨 | ![]() |
ふうん-しょくう | 夫婦が互いに思いやること | 解説 |
3 | (聯袂)辞職 | ![]() |
れんべい-じしょく | 大勢の人が一緒に職を辞する | |
4 | (卑躬)屈節 | ![]() |
ひきゅう-くっせつ | 信念を曲げて、こびへつらうこと | |
5 | (流觴)曲水 | ![]() |
りゅうしょう-きょくすい | 小川で行う風流な詩作の遊び | 解説 |
6 | 罵詈(讒謗) |  ![]() |
ばり-ざんぼう | 相手のことを悪く言う | |
7 | 苛斂(誅求) | ![]() |
かれん-ちゅうきゅう | 年貢を厳しく取り立てること | |
8 | 脣歯(輔車) | ![]() |
しんし-ほしゃ | 非常に深い関係のこと | 解説 |
9 | 天罰(覿面) | ![]() |
てんばつ-てきめん | 悪行には必ず天罰がくだる | 解説 |
10 | 侃侃(諤諤) | ![]() |
かんかん-がくがく | 激しく議論を戦わせること | 解説 |